みづくくる 一六八 十 一六八  【HIROYA to IROHA】

絞り染色作家藤井裕也ブログ【みづくくる~ひろやといろは】。 水くくる=絞り染めの意。一六八=ひろやと物事のいろはを掛け合わせ題しました。

8)ポケベルと「168 or 768」

「今 渋谷 至急TEL10 428 ‪49 106」‬

「京都 にいます 910 2 10 2」

他には「ファイト5110、ご苦労さま 59630、何してる?724106、バイバイ8181、サンキュー999…」などなと。
ポケベルに番号表示されると公衆電話を探し10円玉積んでTEL106してましたねぇ✨判る人には懐かしい…はず😁

1の2度打ちが「ア」など、東京テ○メッセージのポケベルが発売されてから文字の暗号数字の入力は減りましたけど…

現在、Facebookで交流したり、絵文字やLINEスタンプだけで会話し合ったり、インスタのお洒落写真でアーティストがイメージ作りするための発信と会話。こんな時代が来るとは…その前はmixiも流行りましたよね(^ ^)

文字の数字化は間違いなくそのはしりかと。

さてさて次のコミュニケーションツールやネットの主流はどんな風になっていくのでしょうか。

名前の数字化。

皆さんご自分の名前や苗字の数字化一度はした事ありませんか?

佐藤さんなら310 、八代さんなら846…僕の好きな札幌出身のアーティストさんで一十三十一(ヒトミトイ)さんなんかはご自身のアーティスト名をそのまま数字化していらっしゃって、印象深いと思います。

という訳で?!第8稿の更新です。

富士山が223だから苗字の藤井は221で良いとして、
長年名前の数字化「168or768」どちらがしっくり来るのか悩んでおりました(笑)

ヒトミが1103ならすんなり168にすれば良いようなものですけどその点僕はやっぱり関西人。
七を「ひち」と強調して読みます。
藤森神社で雅楽を習っていた際の名簿でも当時ワープロの文字変換で篳篥の字が出ず七力(ヒチリキ)と印字されていた記憶もあるぐらいで、7をナナ読みよりヒチ読みで捉えてしまうところから
768とするのが良いのでは?と最近まで思っておりました。今は解約しましたけどスマホ内アプリ電話050plusの050番号を習得した際に末番0768にしていたぐらいです。

先日、僕が幼少期の頃、祖母の八重野が一乗寺に構えていた染色工場の電話番号の末番に1683を使用して喜んでいたことを訊くに及び
これは「168」だなと積年のはてなに終止符を打つことが出来ました。
染色なので色屋さん、ひろやさんと掛けたかった様です。


写真は祖父・常信と祖母・八重野そして私。一乗寺にて。

「221 168」これで自分の名前の数字化ガシッと来ました。
だから何???と言われてしまいそうですけど。笑
まずはこちらの269ブログのタイトルに組み込んでみようかなと考えております。
Route168みたいな感じですね。
実際、国道で枚方市五條市新宮市にかけて168号線があるのでもう少しヒネリが欲しいところ(^ ^)

第10稿ぐらいには方向性を決めたいな。
何れにせよピンと来たら決めたいと思います。


京都は桜396が真っ盛りなのにこんな話題でした☺️

ごめんなさい500731🙏🏻
サムネイルの雅楽の写真削除しました。リンク先には表示されたまま。

では8181🖐したっけ


アトリエより。山桜が満開(^ ^)


次回第9稿の更新は4/7(木)の予定です。
4649お願いします。